ojiinaoto’s blog

最近はルアーフィッシングにはまる。冬はトラウト、春夏はブラックバスを追い求める。道具を揃える楽しさ、次の休みが待ち遠しい🎵

2017年3月中旬ニジマス釣りへ

ひさびさ行ってきました❗

さいたま水上公園

終日曇り、時折雨、寒かった、、、。


f:id:ojiinaoto:20170316102117j:image

水温は9度

魚は跳ねることはあまひなく活性は低い

当然、 初心者釣り場です


f:id:ojiinaoto:20170316102218j:image

タックルです

【新規アイテム】

ラバーネット(魚を傷つけないつくり)

アクションカメラ(撮影チャレンジ)

 

 f:id:ojiinaoto:20170316102328j:image

私の定番のルアー

シマノのちびとろ

f:id:ojiinaoto:20170316102422j:image

 カラーを変えて

f:id:ojiinaoto:20170316102441j:image


f:id:ojiinaoto:20170316103049j:image

 大きいのも釣れました

とても小さいニジマスが入っていたので

ビックリ

20匹釣れたところでルアーを変えて楽しむ

f:id:ojiinaoto:20170316102548j:image

マーガレットというルアー

ちびとろよりも大きく、浮力も高い

ちょっと大きめのルアーですが、表層で食いつきました❗


f:id:ojiinaoto:20170316102659j:image

バベルZという底専用のルアー

何となく釣れました❗

 

初心者用を出て、ためし釣り

最後はブラックバス用のミノーを二個失い気持ちも切れたので退散( 。゚Д゚。)

 

私の好きな釣りは浅いところで食いついてくるのがわかるような釣りが好きなことが判明

見えるところまできて連れるのは、知恵比べ、作戦勝ちみたいな感なります。

 

釣果は25匹(全部初心者釣り場)

すべてニジマス

失ったルアー

ちびとろ1

バス用ミノー2

※2つは当たってルアー外れとラインブレイク1つは根掛かり

水車回りは注意ですね😅

 

家に帰ってアクションカメラの画像チェック

難しいことと、ユーチューバーのすごさがわかった。

ニジマス釣りのルアー

 

色々釣る前の準備が楽しいということで、身に付けている装備を紹介します❗


f:id:ojiinaoto:20170313202514j:image

これはバッグ

 

腰に巻きます

紫のは超ミニタオルです

この中に入っているものは?


f:id:ojiinaoto:20170313202440j:image

 ①スプーンウォレット

スプーンを入れるお財布?みたいなもの

大きさから色違いまで見ても楽しめます

根掛かりで紛失することもあれば、

忘れ物や偶然、拾うこともあります❗

釣った魚にルアーがついていたことも(*_*)

 


f:id:ojiinaoto:20170313202457j:image

②タックルBOX

ミノーやクランク系のルアーが入っています

ルアーはニジマス用なのでブラックバスと比べるとても小さいです

よく誤解されるのが、ルアーの本体を丸ごとニジマスが飲み込むのかということです

【答】これはあまりありません

ニジマスは食べるのが下手ですので、針をつつきに来る感じのものが多いです

とても小さいスプーンやルアーは飲み込んでしまいますが、とるのが下手だと死んでしまうのでなるべく飲み込ませない方がお互いのだめです    >゜))))彡

 

③フックリリーサー

赤い柄のものです

つれた魚をてを使わずにリリースします

魚は手で基本触らないのかマナーです

触るときは手を水に浸して体温を下げてからつかみます(魚にとってはやけどを意味します)

最初に買ったニジマス、ブラックバス用の釣具

ニジマス釣りへ行こうと思い

ブラックバスのセットを取り急ぎ買うことに

冬はニジマス、夏はブラックバスの両方やろうという意図からの購入

 

まずは、リール
f:id:ojiinaoto:20170311120810j:image

子どもの頃に欲しがったアブガルシア

糸つきだし便利と思い購入

(糸は何回か使ったらよれるので換えます)

 

 次に竿(ロッド)

中古屋さんで新品のバスロッドが1600円くらいで売っていたので購入

 

色々ありますが、柔らかいULというやつにしました

 

ルアーセットを買う
f:id:ojiinaoto:20170311121227j:image

たくさん入ったセット。見て楽しい❗

ただ、これでつれるかと言えばこれは別。

練習用、非常用、ロスト用(なくしてもいい)として(笑)

 

 

 

そして本格的にルアー

これは魚の形をしたもの

ゆっくりと泳がせてニジマスを誘います

f:id:ojiinaoto:20170311121010j:image

 

 

 

 

そしてこれはスプーンといい


f:id:ojiinaoto:20170311121803j:image

さじの部分と同じ感じで先に針がついています

これはいくつかサイズや色違いを集めました

 

 

一旦、これをベースに釣行しました。

 

管理釣り場では針はバーブレスといい、フック(かえし)があるものは魚を傷つけるので原則禁止です。

 

 

釣り道具はどこで揃える?

昔は釣具店や上州屋が定番だった私

 

25年以上たつと、色々かわる

鉄板はやはり上州屋🐟

釣り場の近くと職場の経路にあるので便利

 

これをベースに

まずは、近所のフィッシャーマン🐠

上州屋が家の近くにないので便利

息子たちとクチボソや小鮒釣りの仕掛けを開始めたことがきっかけ

 

次にタックルベリー🐡

すごい中古、新品もあり品揃え豊富🎵

ルアーや小物を買っています

仕事上、フランチャイズの勉強で偶然知ったお店

 

そして、ネットショップ

Amazonプライム会員なので、ここをベースに、Yahooや楽天を利用しています

 

Yahooオークションは当たり外れはありますが、楽しいですね

 

それぞれ吟味して買うとそういう時間を含めて楽しい

 

装備をする楽しみも含めてアップしていきます❗

2017年2月下旬ニジマス釣りへ

子どもが帰ってくるまでの釣行

またまた、ニジマス釣りへ

さいたま水上公園にて

 

暖かくなってきたら、ナマズ、フナ、ブラックバスなんかを釣ろうと思う

f:id:ojiinaoto:20170309144319j:image

いい感じ
f:id:ojiinaoto:20170309144343j:image

カラーを替えて
f:id:ojiinaoto:20170309144400j:image

ちょっと大きめのクランク(音がなります)で
f:id:ojiinaoto:20170309144426j:image

なかなか元気がよいニジマス
f:id:ojiinaoto:20170309144439j:image

楽しみました❗

 

 

が、、、、、、、、

 

( ̄▽ ̄;)

 

帰りに車庫入れ失敗し、車の後部をぶつけました(^-^;
f:id:ojiinaoto:20170309144451j:image

 

しばらくは釣行自粛だな😢

2016年2月上旬ニジマス釣りへ

休日、子どもが帰ってくるまでの一人釣行

平日の休みは空いていて釣りやすい

 なぜなら、釣りをするライバルが少ない、たまに、誰もいない

 

魚にとってもプレッシャーが少ないと表現するそうです(YouTubeから)

 

f:id:ojiinaoto:20170305085615j:image

入り口です。プールの裏門から入ります❗

 


f:id:ojiinaoto:20170305085928j:image

水温計も使うようにしました

今のところは計るだけ(^-^;


f:id:ojiinaoto:20170305085739j:image

ルアーはいつものシマノのちびとろで。


f:id:ojiinaoto:20170305085845j:image

ピンクは私のお気に入りの色

 


f:id:ojiinaoto:20170305090133j:image

プールフィッシィングだけに不思議な気色

 

 釣っていると立て続けに釣れることが多いので撮影を忘れます。(アクションカメラの購入検討中❗)


f:id:ojiinaoto:20170305090221j:image

 何匹釣れたかカウンターを利用

必要ないですが、楽しい儀式みたいなもの。

たくさんつれました❗

f:id:ojiinaoto:20170305090057j:image

今年の冬から始めました。ここで釣っているのですが、釣れるときとそうでないときもあり、なかなか奥が深いです。

 

三時間券と一日券があるのでちょっとした釣りにはいいですよ。道具がない場合はレンタルできます。 

 

場所、さいたま水上公園

スマホホルダーを何に使うか

f:id:ojiinaoto:20170305085229j:image

 

何かに使いたいと思って購入したはずなのに、そのままになってしまった

 

何に使おうか、、、。

 

そうだ、ヤフオクに出そう❗

 

そしたら、ウェアラブルカメラがほしくなってきた。

 

アクションカメラという言葉も学んだ。